2012年03月23日
琉神 チカラ 2012静岡本公演に行ってきました!
3月21日に静岡グランシップで行われた「琉神 チカラ2012静岡本公演」に
行ってきました!
ならいごと.jpで
スペシャリストインタビュー、
ひととひととき、
琉神Redsで
お世話になっている琉神 鈴木一行さん。
ステージでの姿は、はじめて見ました!
実は、ならい隊として公演数日前にお邪魔して、リハーサルもちょこっと見ていたんですが、
やはり本番は迫力がすごいです。
鈴木さん中心となっての琉神の舞い。
鼓舞するとはまさにこのことだと思いました。
字のごとく叩いて舞う。
己を奮い立たせるように、見てるものに力を与えるように。
エイサーはもともとは沖縄県でお盆の時期に踊られる伝統芸能ですが、
笑いあり、踊りあり、エンターテイメントとして素晴らしいものでした!
琉神Redsのみなさんもステージで舞っていました。
あと、和太鼓のようそろで活動中の岡田さんも大活躍でした!
ならい隊として参加した隊員は習ったものが演奏されると
一緒に踊ってましたよ。
公演後は一行さんと記念撮影!

ありがとうございました!
行ってきました!
ならいごと.jpで
スペシャリストインタビュー、
ひととひととき、
琉神Redsで
お世話になっている琉神 鈴木一行さん。
ステージでの姿は、はじめて見ました!
実は、ならい隊として公演数日前にお邪魔して、リハーサルもちょこっと見ていたんですが、
やはり本番は迫力がすごいです。
鈴木さん中心となっての琉神の舞い。
鼓舞するとはまさにこのことだと思いました。
字のごとく叩いて舞う。
己を奮い立たせるように、見てるものに力を与えるように。
エイサーはもともとは沖縄県でお盆の時期に踊られる伝統芸能ですが、
笑いあり、踊りあり、エンターテイメントとして素晴らしいものでした!
琉神Redsのみなさんもステージで舞っていました。
あと、和太鼓のようそろで活動中の岡田さんも大活躍でした!
ならい隊として参加した隊員は習ったものが演奏されると
一緒に踊ってましたよ。
公演後は一行さんと記念撮影!
ありがとうございました!
2012年03月16日
9回分のセミナーを一挙に!
昨年5月に第1回目のセミナー「ひととひととき」を
開催し、今年2月で第9回を迎えることができました。
セミナーに参加してくださった方、
そして参加できなかった方にも
見ていただきたいと思い、
セミナーの様子をまとめたページを作りました。
画像をクリックするとページに飛びます。

参加人数やアンケートの結果などもまとめました。
9名の講師の方々のスペシャリストインタビューにも
リンクしてございますので、ぜひご覧ください。

画像をクリックするとページに飛びます。
これからも
ならいごと.jpをよろしくお願いします。
開催し、今年2月で第9回を迎えることができました。
セミナーに参加してくださった方、
そして参加できなかった方にも
見ていただきたいと思い、
セミナーの様子をまとめたページを作りました。
画像をクリックするとページに飛びます。

参加人数やアンケートの結果などもまとめました。
9名の講師の方々のスペシャリストインタビューにも
リンクしてございますので、ぜひご覧ください。

画像をクリックするとページに飛びます。
これからも
ならいごと.jpをよろしくお願いします。
2012年03月10日
new!スペシャリストインタビュー
昨日の正午、ならいごと.jpのトップページ
「スペシャリストインタビュー」更新しました。
おまちかね、フィットネス業界の頂点に立つ
リッキー立川さんの登場です。

画像をクリックしてください。
リッキーさんが、現在も現役でいられるわけ。。。
読んで納得のインタビュー。
言葉のひとつひとつが心に響きます。
「スペシャリストインタビュー」更新しました。
おまちかね、フィットネス業界の頂点に立つ
リッキー立川さんの登場です。

画像をクリックしてください。
リッキーさんが、現在も現役でいられるわけ。。。
読んで納得のインタビュー。
言葉のひとつひとつが心に響きます。
2012年03月08日
花の精霊を作りました。
焼津市にある
クレイ工房Frog's capeさん。
出張レッスンも行ってくれます。
この日のならい隊リポートは先生のご自宅へ
。
リポーターは
Kさん。
Kさんのリポートはこちらからご覧ください。→★

「こんなかわいいのが私に作れるかしら」

先生が見本で作ってくださった
精霊が見守っています。

工房には、時期時期の先生の作品が所狭しと並んでいます。
丁寧な作業にうっとりです。

時々、
ワンちゃんも偵察に。。。

楽しくって自然に笑顔になれます。

楽しいレッスンがつづきます。

花びらや葉っぱは、あらかじめ先生が用意して
くださったものを、カットして

使いました。
ここで、家庭用のオーブン登場。
20分間焼いてできあがります。
その間。。。

これは先生のてづくり
スイーツです。
おうちレッスンの時はいつも用意してくださるとか。
おいしかったですよー。
待つこと20分!
ついに完成です!

こんなにかわいく作れました。
あっちこっちからご覧ください。



クレイ工房Frog's capeのページはこちら→★
ならいごと.jpでは、体験リポーターを募集しています。
「ならい隊」はどなたでも入隊できます。
年齢性別に制限はございません。
一緒に楽しい体験レッスンしませんか。
ならい隊に入るには→★

出張レッスンも行ってくれます。
この日のならい隊リポートは先生のご自宅へ

リポーターは

Kさんのリポートはこちらからご覧ください。→★

「こんなかわいいのが私に作れるかしら」

先生が見本で作ってくださった


工房には、時期時期の先生の作品が所狭しと並んでいます。
丁寧な作業にうっとりです。

時々、


楽しくって自然に笑顔になれます。

楽しいレッスンがつづきます。

花びらや葉っぱは、あらかじめ先生が用意して
くださったものを、カットして

使いました。
ここで、家庭用のオーブン登場。
20分間焼いてできあがります。
その間。。。

これは先生のてづくり

おうちレッスンの時はいつも用意してくださるとか。
おいしかったですよー。
待つこと20分!
ついに完成です!

こんなにかわいく作れました。
あっちこっちからご覧ください。



クレイ工房Frog's capeのページはこちら→★
ならいごと.jpでは、体験リポーターを募集しています。
「ならい隊」はどなたでも入隊できます。
年齢性別に制限はございません。
一緒に楽しい体験レッスンしませんか。
ならい隊に入るには→★
2012年03月06日
新間美也さんのセミナーをYoutubeにアップしました。
お待たせいたしました。
1月にフランスからお越しいただいた
パフューマー「新間美也さん」のセミナーを開催しました。
その時の様子を動画にアップしましたので
ご覧ください。
お時間の都合がつかなかった方も
たくさんいらっしゃったようです。
また県外からの参加者様も多数いらっしゃいました。
尚、15分ずつの動画になりますので、
全部で6回となっていまいます。
ご了承ください。
まずは、
ご紹介~ご登場~セミナースタートです。
話に引き込まれていきました。
いよいよお話も佳境に入っていきます。
そして、香水作りのワークショップに入っていきます。
参加者のみなさまが、ひとつひとつ香りを足していきます。
さあ、完成間近!
いい香りの中、セミナー終了です。
思い出の香水をお一人ずつお持ち帰りいただきました。
新間美也さんからの思いがけないプレゼントでした。
Youtubeのならいごと.jpチャンネルはこちら→★
1月にフランスからお越しいただいた
パフューマー「新間美也さん」のセミナーを開催しました。
その時の様子を動画にアップしましたので
ご覧ください。
お時間の都合がつかなかった方も
たくさんいらっしゃったようです。
また県外からの参加者様も多数いらっしゃいました。
尚、15分ずつの動画になりますので、
全部で6回となっていまいます。
ご了承ください。
まずは、
ご紹介~ご登場~セミナースタートです。
話に引き込まれていきました。
いよいよお話も佳境に入っていきます。
そして、香水作りのワークショップに入っていきます。
参加者のみなさまが、ひとつひとつ香りを足していきます。
さあ、完成間近!
いい香りの中、セミナー終了です。
思い出の香水をお一人ずつお持ち帰りいただきました。
新間美也さんからの思いがけないプレゼントでした。
Youtubeのならいごと.jpチャンネルはこちら→★