2010年03月30日
水墨画素芳展へ行ってきました
ならいごと.jpスタッフが行ってきました!
ならいごと.jpのサイトでもこちらで紹介しています。
今日は、静岡市のグランシップ6階展示ギャラリー
で開催されている
「第16回水墨画素芳展」を訪れました


静岡市生まれの「中野素芳先生」は、
海外でも活躍されていらっしゃいます。
展示場で圧巻なのは、ポスターにも使われているこの作品です。

畳50帖もの大作なのです。
カメラにどう収めたらいいのかわからないほど。
迫力のある描く先生は
とっても穏やかな品のある女性
ですからまた驚きます。
この龍は私たちに何を教えてくれているのでしょう。
などと考えていたら、あっという間に時間が経っていました。
奥の展示室では先生がこの大作を描く姿が
映し出されていました

セティボン?の「百年乃樹」という
バウムクーヘンのパッケージに水墨画が使われているのを
ご存知の方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
実はこの水墨画作品が「中野素芳先生」の描いたものなのだそうです。
これにはビックリしました
それから、もうひとつ驚いたことがあります。
生徒さんの年齢の幅広いこと!
お子様から100歳を超える方までいらっしゃるそうです。
中には102歳の方の作品も展示されていました
力強い筆使いと、素晴らしさに心がじーんと動きました
みなさまも足を運んでみてはいかがでしょう。
そして何かを感じてきてください。
会期は今度の日曜日まで!
詳しくは↓
<第16回水墨画素芳展>
日程/3/27(土)〜4/4(日)
時間/10:00〜18:00(最終日15:00)
場所/グランシップ
静岡市駿河区池田79-4
ならいごと.jpのサイトでもこちらで紹介しています。
今日は、静岡市のグランシップ6階展示ギャラリー
で開催されている
「第16回水墨画素芳展」を訪れました



静岡市生まれの「中野素芳先生」は、

展示場で圧巻なのは、ポスターにも使われているこの作品です。

畳50帖もの大作なのです。

迫力のある描く先生は
とっても穏やかな品のある女性

この龍は私たちに何を教えてくれているのでしょう。
などと考えていたら、あっという間に時間が経っていました。
奥の展示室では先生がこの大作を描く姿が
映し出されていました


セティボン?の「百年乃樹」という
バウムクーヘンのパッケージに水墨画が使われているのを
ご存知の方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
実はこの水墨画作品が「中野素芳先生」の描いたものなのだそうです。
これにはビックリしました

それから、もうひとつ驚いたことがあります。
生徒さんの年齢の幅広いこと!
お子様から100歳を超える方までいらっしゃるそうです。
中には102歳の方の作品も展示されていました

力強い筆使いと、素晴らしさに心がじーんと動きました

みなさまも足を運んでみてはいかがでしょう。
そして何かを感じてきてください。
会期は今度の日曜日まで!
詳しくは↓
<第16回水墨画素芳展>
日程/3/27(土)〜4/4(日)
時間/10:00〜18:00(最終日15:00)
場所/グランシップ
静岡市駿河区池田79-4
2010年03月24日
静岡市民ギャラリー
こんばんは、ならいごと.jpです。
今日、静岡市市役所にある静岡市民ギャラリーへお邪魔してきました。
写真、絵画、水墨画の展覧会が開かれていました。
改めて、「ならいごと」い取り組んでいる人たちの多さや、
取り組んでいる内容のレベルの高さに驚きました。
と、同時に、やはりこういったものをもっと広く知ってほしい、
見るだけじゃなくやってみて発表する人が増えてほしいなと
感じました。
きっと、そこには新しい発見がたくさんあるはず。
そんなことを感じた1日でした。それぞれ28日まで展示中です。
明日は、浜松に行きます。
新しい出会い、発見があることを期待します。
今日、静岡市市役所にある静岡市民ギャラリーへお邪魔してきました。
写真、絵画、水墨画の展覧会が開かれていました。
改めて、「ならいごと」い取り組んでいる人たちの多さや、
取り組んでいる内容のレベルの高さに驚きました。
と、同時に、やはりこういったものをもっと広く知ってほしい、
見るだけじゃなくやってみて発表する人が増えてほしいなと
感じました。
きっと、そこには新しい発見がたくさんあるはず。
そんなことを感じた1日でした。それぞれ28日まで展示中です。
明日は、浜松に行きます。
新しい出会い、発見があることを期待します。
2010年03月23日
エステ教室へお邪魔してきました!
こんにちは、ならいごと.jpです。
3連休もおわり、3月もあっという間ですね。
さて、ならいごと.jpの人気コンテンツ、ならい隊。
先週、お邪魔したエステの教室の様子をアップしました。
メイク講座の様子をならい隊はどう見たか!?
くわしくはこちらで!
3連休もおわり、3月もあっという間ですね。
さて、ならいごと.jpの人気コンテンツ、ならい隊。
先週、お邪魔したエステの教室の様子をアップしました。
メイク講座の様子をならい隊はどう見たか!?
くわしくはこちらで!
2010年03月18日
TOPページ!キマグレン
こんにちは、ならいごと.jpです。
TOPページ、スペシャリストインタビュー更新しました!
今回はキマグレン。
先日、静岡市清水にオープンしたライブホールarkの
オープニングを飾ったのがキマグレン!
アーティストとしてボーダレスな活躍を見せるキマグレンが、
「ならいごと.jp」に登場。幅広い世界観を持ちながらも、
純粋な地元視点が基本にある彼らの原動力はどこにあるのか。
2人が大切にしている「(Life・Love・Local)3つのL」に習う(Learn)の
Lを加えてライブ後にインタビュー!
楽曲のイメージ通り、2人のさわやかで、誠実で、熱いメッセージが
ご覧になれます。
ならいごと.jpはこちらから
TOPページ、スペシャリストインタビュー更新しました!
今回はキマグレン。
先日、静岡市清水にオープンしたライブホールarkの
オープニングを飾ったのがキマグレン!
アーティストとしてボーダレスな活躍を見せるキマグレンが、
「ならいごと.jp」に登場。幅広い世界観を持ちながらも、
純粋な地元視点が基本にある彼らの原動力はどこにあるのか。
2人が大切にしている「(Life・Love・Local)3つのL」に習う(Learn)の
Lを加えてライブ後にインタビュー!
楽曲のイメージ通り、2人のさわやかで、誠実で、熱いメッセージが
ご覧になれます。
ならいごと.jpはこちらから
Posted by ならいごとのなかのひと at
17:54
│Comments(0)
2010年03月02日
3月です!
こんには。ならいごと.jpです。
はやいもので3月に突入です。
ならいごと.jpもオープンして2カ月が経とうとしております。
おかげさまでアクセス数、ページビューも伸びております。
ですが、
まだまだ足りません。
教室数もページビューもアクセス数も。
静岡県内にはまだまだたくさんの教室があります。
もっと紹介できるサイトにしていきたいです。
登録いただいてる教室様にはたくさんの魅力があります。
もっと、静岡県の皆さんにその情報、魅力を見ていただきたいです。
まだ2カ月ですが、もう2カ月です。
この時期は年度かわりで、なにかはじめようと思われる方も多いのでは。
ならいごと.jpはそんな方と教室様をつなぐサイトでありたいです。
はやいもので3月に突入です。
ならいごと.jpもオープンして2カ月が経とうとしております。
おかげさまでアクセス数、ページビューも伸びております。
ですが、
まだまだ足りません。
教室数もページビューもアクセス数も。
静岡県内にはまだまだたくさんの教室があります。
もっと紹介できるサイトにしていきたいです。
登録いただいてる教室様にはたくさんの魅力があります。
もっと、静岡県の皆さんにその情報、魅力を見ていただきたいです。
まだ2カ月ですが、もう2カ月です。
この時期は年度かわりで、なにかはじめようと思われる方も多いのでは。
ならいごと.jpはそんな方と教室様をつなぐサイトでありたいです。
Posted by ならいごとのなかのひと at
15:00
│Comments(0)